ABOUT US

9gramについて

型にハマらない表現の解放。 響きは、形を持つ。

NONAGRAM CREATEは、音を起点にその先の“体感”を設計する、Tokyo発のクリエイティブ・プロダクションです。
アーティストブランディングや楽曲制作をはじめ、プロダクト開発やサウンドデザインなど、ジャンルや領域にとらわれないアウトプットを通じて、常に“魅せる”表現を仕掛けてきました。そのように私たちは音を起点としたあらゆるクリエイションを行う集団です。

N社名に冠した”NONAGRAM”は、“nona=9”と、幾何学図形“gram”を組み合わせたもの。九芒星をモチーフに、構造とバランスにこだわる社名となります。また、3と5という双子素数の和に、意図的に“1”を加えて生まれるこの”9gram”には、私たち自身の創造行為の姿勢――構築と変奏への挑戦――が重なります。
すべてを音のフィールドで翻訳し直すその感覚を、プロダクトへ、プロジェクトへ、仕組みへと昇華するのが、私たちのスタイルです。

アナログとデジタルの狭間に宿る感性を、現場と実装で支えながら、「音」を通じて世界を編み直す。

NONAGRAM CREATE INC.は、音を“つかう”会社ではありません。
音を“つくる”会社です。

SERVICE

サービス
グラフィックデザイン

印刷物全般の編集制作。広告及び宣伝に関する企画制作。(レコードジャケット・ポスター・カタログ・POP・パンフレット・フライヤー等デザイン)

CIプランニンング

ロゴタイプ・ロゴマーク・タイトル等の企画制作。(企業・団体・製品・タイトルロゴタイプ及びシンボルマークのデザイン)

デザイン事業部

レコーディングスタジオ及びマスタリングスタジオの運営、管理。音響機器・音響関連機材の販売。

製品開発

オリジナルブランド製品の企画、開発、製造、販売。アプリケーションソフトの企画、開発、管理運用。

音響空間デザイン

音響測定及び建築音響の企画、設計、施工、管理。(レコーディングスタジオ・ライブハウス・リハーサルスタジオ・店舗・オフィス等のデザインと施工)音響設備機器の設置、施工、保守。(通線ワイヤリング・レコーディングシステムの設置)

楽曲制作

サウンドロゴ、ジングル等の制作

IDEAL TYPES

企業理念

経営理念

一流のクリエイターの提案には感性・表現・想像力のポテンシャルがあります。私たちは、制作を通じて最高のサービスを提供します。

環境理念

私たちは、地球環境を守るため、業務における環境配慮基準を設け、環境への取り組みに努めています。

平和理念

私たちは、世界中の人々が手を繋ぐことが可能な非暴力な社会を実現するために、業務を通じて世界平和に貢献します。

共生理念

私たちは、協調的な精神をもとにし、業務を通じて多文化共生を目指します。

SDGs

2020年からは「行動の10年」として、さまざまな企業においてSDGsの取り組みが活発化しています。ノナグラムクリエイトは、理念でもある「環境」「平和」「共生」を更に具体的に実現させるために、SDGsの目標の中から抽出した取り組むべきアジェンダを通じて、持続可能な社会の構築の一助となるように取り組んでいます。SDGsにおける17のゴールのうち、特に以下の目標に貢献します。

NONAGRAM CREATEでは、地域の子どもたちを対象に表現力を育てることを目的としてDTM体験スクールの運営や、地域の小中学校へ楽曲制作やサウンドロゴ制作の職業体験や職業講話など行っています。音楽ビジネスを通した教育・生涯学習促進への貢献のほかに、コミュニティ支援など市民参加の音楽活動の推進も行なっています。
雇用創出にも積極的に取り組み、クリエイターの発掘に力を入れ、常に継続した新卒および中途採用を実施しています。
育児・介護を事由とした在宅勤務制度や育児両立支援制度を採用し、一人ひとりがワークスタイルを確率できるよう、社内規程および、社内体制・各種制度を整備し、社員がいつまでも働ける職場環境を整え運用を行なっています。社内規定以外にも人権尊重へのガイドラインの採用し、制作を通し人々の心と心を結ぶ愛と平和のメッセージを基に命の尊さ伝播する活動を推進しています。

COMPANY

会社概要
商号株式会社 NONAGRAM CREATE
本社東京都中野区弥生町2丁目14番10号 弘仁堂ビル
URLwww.nonagramcreate.com
TEL03-6300-9039
FAX03-6300-9038
事業内容音楽制作事業(楽曲の制作管理)<サウンドデザイン事業部>
プロダクション事業(アーティスト及びミュージシャンのマネージメント)<プロダクション事業部>
デザイン制作事業(CI/VIプランニング及びビジュアルコミュニケーションにおけるクリエイティブワーク全般)<デザイン事業部>
音響サウンドデザイン(サウンドロゴをはじめとするコンテンツ制作)<音響事業部・施工事業部>
音響空間デザイン(スタジオ及びライブハウスの施工)<施工事業部>
販売・流通・配信事業
プロダクト事業
代理店事業
代表取締役松本琢也
設立1212122008年7月1日
資本金10,000,000円
従業員数12名(2020年1月現在)
取引銀行三菱UFJ銀行
スルガ銀行
法律顧問管沼法律事務所
会員一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
一般社団法人日本音楽制作者連盟(FMPJ)
一般社団法人日本音楽出版社協会(MPA)
公益社団法人日本作曲家協会(JACOMPA)
主要取引先ユニバーサルミュージック合同会社
ビクターエンタテインメント株式会社
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメント
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
株式会社ソニー・ミュージックノーベルズ
株式会社ADKホールディングス
Gerbera Music Agency株式会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社博報堂
株式会社ライジングプロ・ホールディングス
株式会社バーニングプロダクション
その他多数

ACCESS

アクセス
〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目14番10号 弘仁堂ビル

CONTACT

お問い合わせ
上部へスクロール